ブログBLOG

歯の移植・再植

2019年12月26日

自分の歯を活かす治療方法です

歯の移植とは親知らずなど、自分の歯を移植して行う治療方法で、保険診療が認められる場合もあります。移植することで義歯やインプラントが不要になる場合もあり、患者さまの負担が少なくなります。また、今後の治療のために自身の歯を一旦抜いておき、治療後に植え直すことを再植と言います。

移植治療の流れFlow
1 むし歯で抜歯する他に選択肢が無い場合など「歯が使えない」という条件が必要です。また、移植用の歯は、親知らずや機能せずに骨の中に埋まっている埋伏歯や過剰歯などが使用されます。※患者さまがドナー歯を持っていることが第一条件になります。
2 むし歯で抜歯するしか他に方法がない歯や、むし歯が神経まで達しており復元することが難しい歯を抜歯します。
3 むし歯を抜歯したところに親知らずを移植します。
4 移植後は歯の噛み合わせを調整して治療は完了です。歯を支える骨と歯ぐきの状況がしっかり安定するまで4〜5ヵ月くらいかかりますので、その間は定期的にご来院いただきます。
再植治療の流れFlow
1 治療した歯よりも奥に親知らずがあります。親知らずを大きな、のう胞(ふくらみ)が包み込んでいます。
2 まずは手前にある歯を抜き、次に親知らずとのう胞を摘出します。
3 摘出後は抜いた歯を戻し固定します。のう胞が分厚かったため腫瘍性病変を懸念して病理検査を行いましたが、問題ありませんでした。
症例紹介Case

黄色の×印の歯は、歯冠部分がほぼ無い状況で、このままでは十分な補綴ができないため抜歯し、赤色の×印の親知らずを移植する治療を行いました。ただし、どの部位でもこの処置ができるとは限りません。条件が合うことに加えて、この治療が最善と考える根拠に基づいて治療を検討することになります。